忍者ブログ

プロが教える印刷のコツ!

経験したからこそ言える、印刷のコツ。

カテゴリー「未選択」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

印刷インクについて・・・!

ちょっと現場仕事のマニアックな話を今日はさせてもらいます。 印刷するときに必要なものの代表的な一つとして、印刷インクがあります。 今の時期みたいに気温が高い時は、インクのかたさも勝手に変化します。というのも、やわらかくなるのです。 逆に冬場寒い時は、当然のようにかたくなります。 ですから実際に名刺やチラシ、挨拶状などを印刷するときは、季節や気温によってインクのかたさを微妙に調整しなければなりません。もっと言えば、湿度や印刷スピードによっても変えるのが、上手に印刷するプロのコツと言えます。 経験がものをいう現場作業ではありますが、テクニックの一つとして確実にマスターしなければならない重要項目の一つだと思います。
PR

色補正のコツ!

今回は、色補正のコツを紹介します。 色補正とは一般的に、印刷した時を想定して写真画像などの色調を、より鮮やかできれいにすることを言います。 最近では、デジタルカメラの普及により、たくさんの方が写真を撮る機会が増えたことだろうと思います。ほとんどの方は、プリントショップに持って行くか、プリンターをお持ちの方であれば自分で印刷・出力されることだと思います。 ただし、より品質の高い写真を望まれる方には、自分での色補正をおすすめします。 もちろんパソコンを使って行うわけですが、まずソフトとしてアドビのフォトショップを使用してはいかがでしょうか? 操作方法は簡単で、パソコン初心者の方でもすぐに慣れることでしょう。 ただし、結構いい値段はしますが・・・。 ふところに余裕のある人は、是非ご購入されて、印刷してみてはいかがでしょうか!

早速、更新しました!

早速、更新しました! まずは、データ作成のコツから・・・。 もちろん、データ作成はパソコンを使って作業を行いますが、肝心なのは作成前にどんなソフトで、どのようにして作成するかということです。 というと、作成する前にそのことを瞬時に見極め、判断する「判断力」が大切になってきますし、日々積み重ね裏付けされた「経験」がものをいいます。 ですから、判断力・経験とも「印刷」にとって、とても重要なウエイトをしめています。

まずは、「プロが教える印刷のコツ」管理者からの挨拶です!

本日から、よろしくお願いいたします。
印刷経験者だから分かる、そんなスゴネタの数々を、今後紹介していきます。
印刷の事なんか全く知らないし、興味も無いという人がうなる程のネタを紹介できればと思っています。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- プロが教える印刷のコツ! --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Photo by Claudia35 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ